ツール紹介

ノーコード開発ツールAdalo(アダロ)とは?どのようなアプリが開発できるのか解説!

突然ですが、「ノーコード(No-Code)」という言葉をご存知でしょうか。

ノーコードとは、コードを伴うプログラミングのスキルがなくても簡単にWEBアプリケーションを作ることができるツールの総称を指します。
IT人材が不足している社会ですが、非IT人材でもITを推進することができるとして、現在ノーコード市場は非常に注目を浴びています。

また、

「スマホアプリ開発したいけどコードがわからない・・・」
「プログラミングスキルないとアプリ開発できないんじゃないの?」

このように考えている方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事では、初心者でもモバイルアプリが簡単に作ることができる、ノーコード開発ツール「Adalo」を紹介します。

ノーコードアプリ開発ツール「Adalo」とは

引用:Adalo

「Adalo」はプログラミングの知識がなくても、カスタムモバイルアプリを制作できる革新的なアプリ開発ツールです。

コードではなく、画像やイラストなどでアプリをデザインすることができ、データベースの構築や機能の追加も非常に簡単に行うことができます。

「Adalo」を使うことで、より開発までの準備期間を短縮でき、かつ柔軟にアプリを構築することができるので、よりビジネスニーズに合わせたアプリ開発を実現することができます。

「Adalo」を使って開発できるアプリ

Adaloでは、AndroidとiOSの両方に対応した、オリジナルのアプリを開発することができます。

さらに、アプリ内での外部サービス連携やアプリ内課金も実装することが可能で、ビジネス的かつデザイン性の高いアプリ作ることができます。

通常のプログラミング制作では、AndroidとiOSの開発にはそれぞれ異なる手法が必要であり、それに応じた設計が求められます。

しかし、ノーコードであるAdaloを使用することで、半分以下の手間・工数でアプリを開発できます。この柔軟性と効率性が、Adaloの特長といえるでしょう。

「Adalo」を使っても開発できないアプリ

Adaloはモバイルアプリに特化したノーコードツールなので、PC画面に適したアプリやゲーム系のアプリの開発はできません。

また、動画を差し込んだりすることはできますが、開発したアプリ自体からの音(BGM・SEなど)を出すことができず、iOS Widgetの設定にも対応していません。

そのため、PC画面で作るアプリや、ゲームの実装は難しいと言えます。

PC画面でのアプリ開発をしたい場合は「Bubble」ゲーム開発をしたい場合は「RPG Maker Unite」といったツールをおすすめします。

どちらもノーコードのツールなので、初心者でも比較的簡単にアプリ・ゲーム開発ができます。

「Adalo」のプランと料金

Adaloには現在、以下の5つのプランがあります。

  • 無料プラン
  • スタータープラン
  • プロフェッショナルプラン
  • チームプラン
  • ビジネスプラン

AdaloのHPを元に、それぞれのプラン料金別に表にしてみました。

プラン 1年契約の月額料金(年間契約)
無料プラン 0
スタータープラン 36ドル
プロフェッショナルプラン 52ドル
チームプラン 160ドル
ビジネスプラン 200ドル

プランによって提供される機能や利用可能なリソースが異なるので、どの程度のプロジェクトで行うのか、必要な機能に応じて最適なプランを選択することがポイントです。 

途中でプランの変更もできるので、ビジネスの成長に合わせて臨機応変に対応することが可能です。

詳細はAdaloの公式HPをご覧ください。
引用:Adalo公式HP

「Adalo」の効率的な学び方3選

以下では、Adaloを使いこなすための3つのヒントを紹介します。
これからAdaloを学習する方は必見です。

とにかく使ってみる

Adaloを使いこなすためには、まずはとにかく使ってみるのが一番です。

「どのツールを使ってアプリ作ろう・・・」と思って悩むよりも、まずはAdaloの無料プランを使って実践してみてはいかがでしょうか。

前述している通り、ノーコードなので感覚的な操作で簡単に作ることができます。
最初は簡単なアプリから始めて、分からないことがあれば調べながら慣れていきましょう。

動画で学ぶ

YouTubeなどの動画配信サイトでAdaloの使い方を解説している動画があります。

YouTubeで日本語解説の動画を見て、操作方法を覚えるのも一つです。
わからない部分は動画を見ながらやるとスムーズに理解することができます。

一方で、動画では詳細な疑問点には対応できません。
そこで、動画でAdaloの概要や基本的な操作方法を学習しつつ、不明点を専属の講師に質問しながら解消できる弊社のコーチングプランもおすすめです!

公式ヘルプサイトを見る

Adaloのヘルプサイトは英語ですが、翻訳機能を使えば分かりやすくなります。

わからないことがあれば、「Adalo Forum」というコミュニティもあるので、そこで質問してみると良いでしょう。

「Adalo」を用いたアプリ事例を紹介!

ここからはAdaloを使ってアプリ開発事例を紹介します。
どれも素敵なデザインでコードを使わず作ったとは思えないものばかりですので、興味があったらダウンロードして覗いてみてくださいね。

大学生限定コミュニティ創造アプリ「キャンブレ」

大学生限定のコミュニティアプリである「キャンブレ」は、Adaloを用いてMVP開発(Minimum Viable Product)を成功させました。

構想からApple Store/Google playにリリースするまで1ヵ月程度の速度で開発を進め、市場での顧客ニーズを確かめながらアプリの機能を最適化しました。

引用:キャンブレ/App Storeプレビュー

フィットネスアプリ「Fithub」

引用:FIT HUB

Fithubはフィットネスの愛好者が集まるコミュニティを形成するためにAdaloを活用したアプリです。

トレーニングプランの共有や進捗の追跡、相互のモチベーション向上のためのコミュニケーションが行えます。

Adaloの柔軟な開発環境と豊富なデザインオプションを利用して作られています。

EatSmart – 栄養管理アプリ

引用:EatSmart/App store プレビュー

EatSmartは、栄養管理と食事プランニングに焦点を当てたアプリで、Adaloを利用して開発されました。

ユーザーは個々の食事を記録し、栄養バランスを管理できます。
Adaloのデータベース機能を駆使して、食材データや栄養情報の効率的な管理が可能となり、ユーザーに合わせた個別の栄養サポートを提供し、成功を収めました。

ノーコード開発ツール「Adalo」の紹介|まとめ

本記事では、Adaloの特長や料金、学び方を解説しました。

Adaloの魅力はなんといっても初心者がアプリを開発するのに適していることです。
プログラミングスキルを学ぶ必要がなく、ツール内で自由にデザインを考えながらオリジナルのアプリを作ることができます。

簡単に友達同士のコミュニケーションのために使ったり、コンテンツを充実化してビジネスにしたり、多くの可能性が広がる革新的なノーコードツールなので、気になった方はまずは無料プランを試してみてくださいね。

弊社では、Adaloに関するお悩みはもちろんアプリ開発に関するご相談も無料でお受けいたします。
格安でAdaloの専属講師を用意することも可能なので、本格的に学習したい方も是非お気軽にお問い合わせください!

 

ABOUT ME
吉田 優太
現在早稲田大学3年生で株式会社Campus Blend代表を務める。 ノーコード・ローコードツールに精通しており、HP・アプリの受託開発を承っている。